越後屋とは
おじいちゃんおばあちゃんの原宿で有名な巣鴨で創業25年目を迎え、 JR巣鴨駅から一番近い不動産会社です。
地元の発展は自社の発展と考え、 地元商店会役員、巣鴨交通安全協会役員等をしながら、 巣鴨に貢献できる不動産会社を目指しております。
毎週金曜日には駅前の清掃活動(ボランティア)を通して地元に密着した活動を行っております。
私たちの仕事は「お世話すること」。
単にお部屋をお貸しすることだけでなく、地域の情報を提供したり、環境づくりのお手伝いをしたり、 地元業者でしかできない、心のかよったソフト面でのサービスも提供致しております。
コンピュータをいち早く導入し、 新鮮で生の情報をご紹介できるように毎日努力する一方、 近隣同業者との親交も深め、 駒込、大塚、都営地下鉄三田線沿線にも多くの物件情報を持ち、 ご紹介をさせて頂いております。
さて、ここ巣鴨は名勝六義園を至近とする山の手高級住宅地でありながら、 とげぬき地蔵で有名高岩寺等神社仏閣の多い下町感覚とが同居する 大変暮らしやすく、住みやすい街です。
ぜひ、巣鴨に住んでみませんか?
皆様のお越しをお待ち致しております。
屋号 | 越後屋 |
業種 | 不動産 |
所在地 |
〒170-0002 豊島区巣鴨1-27-12三島マンション1階 →地図 |
営業時間 | AM9:00~PM:7:00 |
定休日 | 日曜日(但し12月から3月は無休) 前日ご連絡を! |
電話番号 | 03-3946-5261 |
交通 | JR山手線・都営地下鉄三田線 巣鴨駅 |
免許番号 | 東京都知事(3)74323号 |
代表者 |
越後 徳明 [略歴] 昭和48年國學院大學法律学部卒業後、(株)駒信入社。 8年間の勤務後独立のため円満退社。 昭和55年10月独立開業。現在に至る。 地元巣一商店会の役員並びに東京都宅地建物取引業協会では、研修指導委員会に属し委員長代行の要職に就いております。 巣鴨交通安全協会青年部の巣鴨支部長として、地域の子供達の交通事故防止に努めております。 |
会社沿革 |
昭和55年10月創業。 平成5年名称を(株)住宅センターに変更。 平成8年に役員の入れ替えをして社名も(株)越後に戻す。 平成10年には豊田泰幸氏の協力によりパソコンを導入し、ホームページによる新たな分野を開拓をする。 平成12年豊田泰幸氏を取締役に迎え、都内はもとより都内近郊にも管理物件を増す。平成13年豊田泰行円満退社。 平成16年7月より豊島区巣鴨1-27-12三島マンション1階に移転。一部を喫茶店とした複合店舗です。 平成17年9月にはTBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」で毒蝮さんが当社から生中継致しました。 平成17年12月には本物のゲルマニウムの販売開始!ITOジャパンの代理店認定される。 平成18年10月からは夜「歌声喫茶」営業開始! |